top of page

春秋雪華散図鐔銘 城州西陣住埋忠橘重義

執筆者の写真: imazuimazu

山城国西陣に栄えた埋忠家は、文様美を極めた明壽によって遍く知られ、その後の金工の基礎を成した芸術集団の一つでもある。


中でも埋忠重義は、京の七左衛門の他にも同銘工が江戸や明石で活躍しているように埋忠家の基幹を成す存在であった。


この鐔は、桜楓に降りかかる雪を自然風景の一部として捉え、重義らしい品位高い構成で文様表現した作。地鉄は色合い黒く、鋤き込まれた痕跡が地面に氷割文のように残されて景色となり、高彫に金銀の布目象嵌でふっくらとした雪輪が桜楓模様と組み合わされている。

 
 
 

Comments


bottom of page